|
|
胃食道逆流症 | |
肥厚性幽門狭窄症のミルク嘔吐は、長くても生後2ヶ月までにほぼ軽快し、胃軸捻転症のミルクの嘔吐は、生後3ヶ月までにほぼ軽快する。生後3ヶ月を過ぎても、ミルクの嘔吐が続く場合は、胃食道逆流症の可能性も考える。 症状 検査 食道胃透視、24時間食道phモニターで検査する。 24時間食道phモニターは、胃食道逆流症かどうか、その程度を知るためには不可欠な検査である。24時間のうちph4以下が4%以上だと胃食道逆流症と診断する。
重症心身症児の胃食道逆流症 重症心身症で寝たきりの児の胃食道逆流症も問題である。胃液の逆流が、嘔吐以外に、繰り返す肺炎、流涎、体緊張の増悪、経口摂取不能などをおこし、児の状態を悪化している。逆流防止手術をすることで、安定した状態となることが多く、積極的に手術を考えるべきである。 逆流防止手術(Nissen噴門形成術) 最近は、軽症の場合はまず、薬剤治療が行なわれる。
食道下部に胃の噴門を巻き付け逆流防止弁をつくる。 |
|
|
|
参考文献: | |
|
|
中野こども病院 小児外科 松川泰廣
|
|
|
|
copy all right reserved (c) 2015. Medical Design Works |