救急で受診希望の方へ
救急で受診希望の方へ
救急の場合は24時間365日受付いたします。
なお、急な発熱等でお困りの方は、各地域で休日診療所が開いていますので
「大阪府・大阪市ホームページ」もご確認ください。
当院は、入院が必要な重症患者を24時間365日体制で受け入れる二次救急告示医療機関として大阪府知事から認定を受けています。
なお、当院は小児内科専門病院です。
外傷や骨折、熱傷などの外科疾患の可能性がある場合には、24時間対応の「救急安心センターおおさか(#7119 または 06-6582-7119)」へお問い合わせください。
また、夜間診療(19時~翌日8時)が必要かの判断や自宅で行うケアについての相談は、「小児救急電話相談#8000」へお問い合わせください。
※ 22時以降であれば、当院にお電話いただければ看護師がご相談に応じます。
救急で受診される際のお願い
- 主に救急車による受診や緊急入院などを必要とする患者さんを中心に診療しています。
救急での診療では、看護師がトリアージを実施しています。
※1 その結果、緊急性が高いと判断した場合は優先して診療を受けていただきますが、緊急性が低いと判断した場合は、救急搬送による受診であるか否かにかかわらず待ち時間が長時間になる場合がありますのでご了承ください。
※2 また、特に夜間や休日の診療では長時間お待たせする場合がありますので重ねてご了承ください。。
※3 症状や状況によっては、他の医療機関への受診を案内させていただく場合があります。
救急で受診された皆さんへ・・・
診療を受けて帰られた後、お子さんの病状に変化がある場合はご連絡ください。
また翌日には、必ずかかりつけの医療機関での診療を受けていただくことをお勧めします。
お子さんの病状は予測できないことが多いため、経過をおって診療を受ける必要があります。
当院では、救急で受診された方に「大阪旭こども病院救急外来受診カード」をお渡ししています。翌日、当院を受診された際にはご提示ください。
また、かかりつけの医療機関や、他の医療機関を受診される場合には、当院で受けられた診療内容(処置、検査、処方したお薬等)の情報を受診先の医療機関へ提供できます。
是非、お役立てください。
医療費のお支払いについて
-
当院では、診療時間外の医療費を後日精算とさせていただいております。
一定金額を受診の際にお預かりする「医療費預かり金制度」を導入しております。
・保険証、医療証(大阪府医療費助成)提示の場合 500円
・保険証あり、各種医療証未提示の場合
6歳未満の患者さん 10,000円
6歳以上の患者さん 15,000円
保険証、各種医療証とも未提示の場合 25,000円
-
過不足については、後日精算の際、医事課会計窓口で返金又は追加徴収させていただきます。
-
なお、ご精算の際は、医療費仮受領証、保険証及び各種医療証をご持参のうえ、日曜・祝日を除く平日・土曜 午前9時~午後3時の間に医事課会計窓口にお越しください。